OSJ ONTAKE100 Tweet MEMBER オ〜ヤマンさん TR POINT 0326.14 pt 00632 位/01535人 地域 中部 王滝村 日程 2019年07月14日(日) 天候 スタート時土砂降りから小康状態と繰り返す、一時霧、予報通り朝から回復。曇り、薄曇り、にわか雨をこれまた繰り返す。
行程 水平移動距離 約84.2km 総標高差 UP0003064m DOWN0003056m タイム 16:42:16 平均時速 5.0km GPXファイルをダウンロード KMLファイルをダウンロード スタート(0:00)→赤棚(0:40)→白川(2:15)→白谷川第1関門AS(4:16)→折り返し(5:35)→50km地点(6:24)→本谷AS(7:30)→一ノ瀬第2関門AS(9:47~10:00)→滝越AS(11:10)→白川第3関門AS(12:06)→赤棚AS(15:27)→フィニッシュ(16:42) 記録 : 16時間42分16秒(目標14時間mile参戦権獲得[実は腰痛が出れば+2時間]) 527/842位(完走率81%) 1037名出走 7月の雨のレースということで雨具は着ないでスタート。周囲をヘッドラン照らしながら村を抜けて林道へと突き進む。はじめから深夜のレース、足元を気にしながら今どこにいるのもわからない状態でしたが、いつもの通り後発の出走者に抜かれながら進む。雨の影響で暑くなくトレイルラン日和といって良い。白川でボラNさんにエールをもらい順調に⁈徐々に失速しながら10㌔58分、20㌔2時間20分、34㌔第1関門4時間16分。折り返しコース2㌔の途中でMEさんKNさんTGさんSさんとお会いする(追いつけずまた、全て追い抜かれる(笑)) 50㌔6時間24分ここからとうとう持病の腰痛がやって体全体が痛くなる。もう登りは走れず下りのみの状態で"ここが"一番つらかった。第2関門のPBのAさんに「こんなこともありますよ」の暖かい言葉で記録より完走に切り替えていく。滝越下ループで勝浦さんの応援、滝越ASまでに車から大瀬さんの応援をいただく。滝越までの下りはなんとか走れるが、滝越ソーメンASからは全く下りも走れなく"走る挑戦"しても体が痛くてダメで歩いて進む。第3関門でPB TKさんヘッドランプトラブルでDNFの私設AS Iさんの応援を受けて後半に、途中100mileのTNAさんに抜かれてフィニッシュまで抜かれると思ったがあと24㌔は大変だったようです(記録23:14お疲れ様です)ようやく赤棚に到着するがあと6㌔普通はここから不思議と元気がでて走れるが今回はまったくで相変わらず体全体が痛い、MTさんに追い抜かれ(今回ようやくお会いでました)途中100㌔表示、次の表示があと3㌔やはりOSJ品質(笑)結局104km⁉︎で、やはりフィニッシュは走って完走したかったので手前10mは走りました(笑)愛知のTGさん(13:58 mile参戦権獲得おめでとうございます)にむかえていただきました!ありがとうございます!あと直ぐに足を怪我して走ったTNIさん(16:48)がフィニッシュしてむかいれました!お疲れ様ですー、あとKRさんSさんもむかえいれました。 またITさんHさんともフィニッシュ後に会えたとと今回はレース中に関係参戦者にお会いできてよかったです。 まぁ、2週間前に持病の腰痛の痛みがでての参戦でしたのでいつもより体全体が痛み大変でしたが粘りました(痛み止め(ロキソニン等)は飲まない主義で体と相談でのレースです、足攣りのコムレケアは飲みますが‥)前半戦6時間24分、後半戦10時間18分でした。 予定通りダメージはありましたが翌日御嶽山剣ヶ峰トレイルして奥社にお詣りして火山噴火犠牲者の鎮魂と完走の感謝をしました。 山頂から登山口までご一緒した100㌔12:05完走INOさんありがとうございました。八合中社でHさんにも会えて縁があるなぁと感じました。 今回のONTAKE完走で来年のUTMF抽選エントリー権を獲得できましたのでマイラーになるべく体と相談しながら練習しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
関連するトレラン記録 2018-11-04 09:59:28のトレラン記録 しろくまさん 日程2018年11月04日 地域中部 OSJ王滝ダートマラソン カナールさん 日程2018年09月17日 地域中部 OSJ ONTAKE100 Presented by Pow... nayamamoさん 日程2017年07月15日 ~ 2017年07月16日 地域中部 OSJおんたけウルトラトレイル100k tkyktcyさん 日程2016年07月17日 地域中部 王滝村
オ〜ヤマンさんの他のトレラン記録帳 ハセツネ30K オ〜ヤマンさん 日程2019年03月31日 地域関東 市歩地、醍醐丸15Kポスト、入山峠、今熊山 OSJ新城トレイル32K オ〜ヤマンさん 日程2019年03月24日 地域中部 宇連山 第26回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP) オ〜ヤマンさん 日程2018年10月07日 ~ 2018年10月08日 地域関東 醍醐丸・三頭山・御前山・大岳山・御岳山・日の出山 第4回 SKYRUNNER JAPAN SERIES びわ湖... オ〜ヤマンさん 日程2018年06月02日 地域近畿 比良山系 蓬莱山
7月の雨のレースということで雨具は着ないでスタート。周囲をヘッドラン照らしながら村を抜けて林道へと突き進む。はじめから深夜のレース、足元を気にしながら今どこにいるのもわからない状態でしたが、いつもの通り後発の出走者に抜かれながら進む。雨の影響で暑くなくトレイルラン日和といって良い。白川でボラNさんにエールをもらい順調に⁈徐々に失速しながら10㌔58分、20㌔2時間20分、34㌔第1関門4時間16分。折り返しコース2㌔の途中でMEさんKNさんTGさんSさんとお会いする(追いつけずまた、全て追い抜かれる(笑)) 50㌔6時間24分ここからとうとう持病の腰痛がやって体全体が痛くなる。もう登りは走れず下りのみの状態で"ここが"一番つらかった。第2関門のPBのAさんに「こんなこともありますよ」の暖かい言葉で記録より完走に切り替えていく。滝越下ループで勝浦さんの応援、滝越ASまでに車から大瀬さんの応援をいただく。滝越までの下りはなんとか走れるが、滝越ソーメンASからは全く下りも走れなく"走る挑戦"しても体が痛くてダメで歩いて進む。第3関門でPB TKさんヘッドランプトラブルでDNFの私設AS Iさんの応援を受けて後半に、途中100mileのTNAさんに抜かれてフィニッシュまで抜かれると思ったがあと24㌔は大変だったようです(記録23:14お疲れ様です)ようやく赤棚に到着するがあと6㌔普通はここから不思議と元気がでて走れるが今回はまったくで相変わらず体全体が痛い、MTさんに追い抜かれ(今回ようやくお会いでました)途中100㌔表示、次の表示があと3㌔やはりOSJ品質(笑)結局104km⁉︎で、やはりフィニッシュは走って完走したかったので手前10mは走りました(笑)愛知のTGさん(13:58 mile参戦権獲得おめでとうございます)にむかえていただきました!ありがとうございます!あと直ぐに足を怪我して走ったTNIさん(16:48)がフィニッシュしてむかいれました!お疲れ様ですー、あとKRさんSさんもむかえいれました。
またITさんHさんともフィニッシュ後に会えたとと今回はレース中に関係参戦者にお会いできてよかったです。
まぁ、2週間前に持病の腰痛の痛みがでての参戦でしたのでいつもより体全体が痛み大変でしたが粘りました(痛み止め(ロキソニン等)は飲まない主義で体と相談でのレースです、足攣りのコムレケアは飲みますが‥)前半戦6時間24分、後半戦10時間18分でした。
予定通りダメージはありましたが翌日御嶽山剣ヶ峰トレイルして奥社にお詣りして火山噴火犠牲者の鎮魂と完走の感謝をしました。
山頂から登山口までご一緒した100㌔12:05完走INOさんありがとうございました。八合中社でHさんにも会えて縁があるなぁと感じました。
今回のONTAKE完走で来年のUTMF抽選エントリー権を獲得できましたのでマイラーになるべく体と相談しながら練習しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ